葉山町の耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内674-1
(逗子駅からバス8分 風早橋バス停前)
お気軽にお問合せください
葉山かどくら耳鼻咽喉科のホームページへようこそ。
当院は、神奈川県葉山町を中心に、様々な医療(耳鼻咽喉科診療・睡眠時無呼吸症・アレルギー疾患治療・東洋医学的治療・禁煙治療・予防医学など)をご提供しています。どうぞお気軽にお問合せ・ご相談ください。 TEL046-875-3387
2023/12/04 | 駐車場について 当院の駐車場収容台数には限りがあり、大変混み合っている場合がございます。 近くに提携コインパーキングもないため、可能な限り、公共交通機関のご利用を お願いいたします。ご不便をお掛け致しますが、ご協力を御願い致します。
|
---|
2022/11/23 | 診療受付時間変更のお知らせ 2023年1月5日より午後の診療受付時間が17時までとなります ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。 |
---|
2021/12/20 | 禁煙治療薬 全国的に禁煙治療薬(内服薬)が処方できない状況です。 薬剤処方を伴う禁煙治療につきまして薬剤入荷まで対応できない状況です ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。 |
---|
2021/6/12 | 禁煙治療のススメ 喫煙は新型コロナウイルス感染症の重症化リスクを高め、死亡率を上昇させます。 加熱式タバコ(アイコス、グロー等)についても健康被害が報告されています。 禁煙学会専門医として、すでに550名の禁煙治療を行ってきました。 患者様の希望に沿った禁煙治療方法を提案いたします。電話にてご相談ください。 |
---|
2020/6/13 | 待ち時間について 屋外にいくつかの椅子をご用意しておりますので、受付後にそちらでお待ちいただくことも可能です。順番になりましたらスタッフがお声がけさせていただきます |
---|
2020/2/26 | 宝島社・リンネル4月号に「花粉ピークに今、できること」が掲載されました |
---|
2020/2/18 | デンタルマガジンに取材内容が掲載されました |
---|
2020/1/20 |
---|
昭和大学横浜市北部病院耳鼻咽喉科診療責任者として17年間の勤務実績があります。耳・鼻・のどに心配事がありましたらどんなことでも相談してください。
アレルギー性鼻炎に対して、①内服②点鼻③粘膜焼灼手術④舌下免疫療法を多数施行した実績があります。
それぞれの利点、欠点を説明の上、最良の治療を提案致します。
3歳までに70%の小児が発症する中耳炎や、アレルギー疾患・いびき・睡眠中の無呼吸発作に対して適切な治療を提供します。子供たちの心の負担にも配慮した、痛みを伴わない治療をご提供いたします。
昭和大学で「いびき外来」を開設した経験と日本耳鼻咽喉科学会専門医・耳鼻咽喉科専門研修指導医・日本気管食道科学会認定医日本スポーツ協会公認スポーツドクターなどの資格を生かし科学的根拠に基づいた正しい医療を提供いたします。
病気の治療で完結せず、禁煙治療、スポーツ支援、運動処方を提案します。
がん・肺炎・心臓病・脳血管障害・認知症などの予防方法を定期講演会を通してお伝えしていきます。講演会は北海道から沖縄まで90回開催してきましたが、年4回程度の開催を継続します。
当クリニックでは月1回の園芸療法を行っております
葉山かどくら耳鼻咽喉科院長の門倉義幸です。ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
耳・鼻・のどの気になる症状は何でも相談してください。耳がガサガサする、耳の汚れが気になる、
耳がつまる、鼻がつまる、鼻水がでる、かぜかな?、のどがイガイガする、痰がでる、などなど
その他、睡眠時無呼吸症治療・禁煙治療・漢方治療・鍼治療(鍼灸師出勤時)・運動療法も行います。
病状によっては昭和大学関連病院を含め多くの連携医療機関と共同で治療を行っていきます。
どうぞお気軽にご相談ください。
当院では、一般的な西洋医学的治療のほか、東洋医学的治療として漢方治療・鍼治療も適宜選択可能です。検査に伴う疼痛や費用について説明し納得いただける医療をご提案します。
3歳までに70%の小児が発症する中耳炎や、アレルギー疾患・いびき・睡眠中の無呼吸発作に対しても適切な治療をいたします。子供たちの心の負担にも配慮した、痛みを伴わない治療をご提供いたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
■受付時間
午前9:00~12:00(土曜12:30)
午後15:00~17:00
■休診日
水・日曜・祭日・土曜午後休診