葉山町の耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内674-1
(逗子駅からバス8分 風早橋バス停前)
お気軽にお問合せください
当院の特徴についてご紹介します。
24歳時に昭和大学藤が丘病院耳鼻咽喉科へ入局、その後32歳時に昭和大学横浜市北部病院耳鼻咽喉科診療責任者となり49歳まで勤務実績があります。その間、多くの医師を教育するとともに地域医療に貢献し2000例の手術を執刀しました。過去26年の大学病院勤務経験から耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・予防医療を中心に幅広い領域で良質な医療を提供致します。
3歳までに70%の小児が発症する中耳炎や、アレルギー疾患・いびき・睡眠中の無呼吸発作に対して適切な治療を提供します。子供たちの心の負担にも配慮した、痛みを伴わない治療をご提供いたします。
昭和大学で「いびき外来」を開設した経験と日本耳鼻咽喉科学会専門医・耳鼻咽喉科専門研修指導医・日本気管食道科学会認定医日本スポーツ協会公認スポーツドクターなどの資格を生かし科学的根拠に基づいた正しい医療を提供いたします。
2019.4 葉山港で講演会開催
病気の治療で完結するのではなく、がん・肺炎・心臓病・脳血管障害・認知症など国民が恐れる病気の予防方法を定期講演会を通してお伝えしていきます。講演会はすでに北は北海道、南は沖縄まで90回開催してきましたが、年4回程度の開催を継続します。
葉山町では逗葉医師会と連携し講演会を開催予定です。
世界選手権に2年連続参加
スポーツと体の管理のことならどんなことでも気軽に相談してください。
スポーツドクターとは「スポーツを主な原因とするケガや病気の診断、治療にあたる専門の医師」とされています。
現在、耳鼻咽喉科医でスポーツドクターを取得している医師は国内で37名おりますが、私は2010年にこの資格を取得しました。
2008年、2009年にデュアスロン世界選手権(ランニングと自転車の複合競技)に選手として出場し、2008年から2017年まで世界トライアスロンシリーズ横浜大会における救護を担当しました。各種スポーツ大会における障害予防、特に頭頸部外傷に対応可能です。
運動が苦手な方へのお勧めの運動方法や「めまい」を改善させる体操方法などを提案致します。
life is motion.
最新の内視鏡(NBI内視鏡、異物除去用内視鏡、細径内視鏡)による観察が可能です。
最新のCTを導入しています。
CT画像を確認することで鼻・副鼻腔炎の重症度判定や腫瘍の有無、
顔面の骨折の程度など詳細な情報を得ることができます。
最新の内視鏡洗浄器を導入し、常に清潔な状態で検査を受けていただけます。
当院で採用した洗浄器は環境に十分配慮した薬剤を使用しています。
院外でもお待ちいただけます。
医療従事者ではない一般の方でも使用できるようになり、病院や診療所、救急車はもちろんのこと、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心に設置されています。
当院では年1回、AED講習会を開催しています。
葉山かどくら耳鼻咽喉科のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
ご不明・ご不安な点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
■受付時間
午前9:00~12:00(土曜12:30)
午後15:00~17:00
■休診日
水・日曜・祭日・土曜午後休診