葉山町の耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内674-1
(逗子駅からバス8分 風早橋バス停前)
お気軽にお問合せください
診療のご案内をいたします。
お困りの症状に対して、詳細な問診を行うことからはじめます。問診から推定される病気を念頭におき、必要な検査を提案させていただきます。視触診・血液検査・細菌・ウイルス検査・聴力検査・鼻咽喉頭内視鏡検査・CT検査などを適宜行い確定診断へ導きます。
診断確定後に治療方法を提示させていただきます。当院では、一般的な西洋医学的治療のほか、東洋医学的治療として漢方治療、鍼灸治療も適宜選択可能です。検査に伴う疼痛や費用について説明し納得いただける医療をご提案します。
病気の内容によっては理解を深めていただけるような文章を作成し適宜お渡しします。治療選択肢が複数存在することも多いため、それぞれの利益・不利益を説明し患者様が選択しやすい環境作りを行っています。
3歳までに70%の子供達が中耳炎を発症します。風邪をひいてしまって鼻汁が止まらない場合には中耳炎を生じやすいため、耳を守るために適切な管理が必要となります。
中耳炎診療ガイドラインを中心に科学的根拠に基づいた治療を提案いたします。アレルギー疾患・いびき・睡眠中の無呼吸発作に対しても適切な治療をご提供いたします。
子供たちの心の負担にも配慮した、痛みを伴わない安全な治療を提供いたします。アレルギー疾患についても副作用の少ない薬剤を用いた治療を行います。いびき・無呼吸については昭和大学で「いびき外来」を立ち上げた実績から最新の治療方法をご提案いたします。
日本禁煙学会専門医として患者様の希望に沿った禁煙治療方法をご提供いたします。すでに500人の禁煙治療を行ってきました。成功率は70-80%です。2019.5開院以後78人が禁煙治療を開始しています。
推奨される方法として禁煙補助薬を処方させていただきます。
の選択肢があります。
禁煙治療は3か月間に5回の診療を行います。
使用した薬剤による副作用が出現することもあり、適切に対応し呼気CO測定を行います。
体に優しい治療をご提案します。内服治療の選択肢は多いですが、眠気を伴う薬剤も存在します。
副作用が極めて少ない治療薬を用いた治療方法を推奨しています。スギ花粉症の方・ダニアレルギーの方に対して舌下免疫療法が可能です。運動療法についても説明します。
葉山かどくら耳鼻咽喉科のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
ご不明・ご不安な点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
■受付時間
午前9:00~12:00(土曜12:30)
午後15:00~17:00
■休診日
水・日曜・祭日・土曜午後休診